スワン・レイク

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
花の中心が淡桃色の剣弁高芯咲き。満開時には白くなる。豊かな花容は言葉を失うほど美しい。花もちがよいが、ほかのつるバラと比べると花数がやや少ないのが欠点。春以降の返り咲きもあるが、全体的に花の量は少なめ。それほど太い枝にならず、とげが少し多いことを除けば誘引しやすい。伸長力は強くはないので大きな壁面や高い場所に這わせるのには向かない。病気に強いが、気温が高くなると葉が落ちやすくなる。
スワン・レイクについて
品種名(日本語) | すわん・れいく スワン・レイク |
---|---|
品種名(英名) | Swan Lake |
別名 | |
系統 | LCl |
作出年 | 1968年 |
作出国 | イギリス |
作出者 | McGredy.S. |
色 | 白系 |
香り | 中香 |
花径 | 大輪 |
花型 | 高芯咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | つる性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | トンネル |
スワン・レイクが植えられている花壇
スワン・レイクが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。