ロイヤル・サンセット

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
大輪の花が数輪の房になり、花つきがよい。オレンジ色にアプリコット色を加えたような花色で、開花後に退色。強いフルーツ香があり、花もちは普通だが、花の開きが速い。早咲き。春以降もよく返り咲くが、秋の花数は少なめ。花枝は長めでややしなやか。シュートは節間が長く、中程度の太さだが、やや堅いので無理に曲げると折れやすい。開花は伸びた枝の先端が中心なので、段差をつけた剪定、誘引を行う。枝を短く切り詰めても咲くので、自立させて仕立てることも可能。シュートの発生が少なく、年数の経過とともに株元が太くなる。株元が寂しい場合は、冬の剪定時に思い切って古枝まで深く切り詰めるとよい。樹勢は強く、枝も充実しやすいが、耐病性はやや弱めなので、定期的な薬剤散布が必要。
ロイヤル・サンセットについて
品種名(日本語) | ろいやる・さんせっと ロイヤル・サンセット |
---|---|
品種名(英名) | Royal Sunset |
別名 | |
系統 | LCl |
作出年 | 1960年 |
作出国 | アメリカ |
作出者 | D.Morey |
色 | オレンジ系 |
香り | 強香 |
花径 | 大輪 |
花型 | 平咲き |
開花時期 | 返り咲き |
---|---|
樹形 | つる性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | カラーガーデン トンネル フェンス |
ロイヤル・サンセットが植えられている花壇
ロイヤル・サンセットが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。