おはよう

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
元々は「フラメンコ」と言う名前だったが、のちに「おはよう」と改名され流通するようになった。最初は黄緑がかった白色の花が、だんだんと外側から色に染まり始め、最終的には花全体が染まる。ガク咲きのあじさいで装飾花はとても大きく、時には一つの装飾花が8cm以上になる事もある。八重咲きの上、花弁が20枚近くにもなる為一つの装飾花でとてもボリュームが出る。花弁の縁には細かい切れ込みが入り、咲き進むにつれてフリルのように波打っているのも特徴。最初は黄みがかった白色の花が、だんだんと外側から色に染まりはじめ、最終的には花全体が染まる。
おはようについて
品種名(日本語) | おはよう おはよう |
---|---|
品種名(英名) | Ohayou |
原産国 | |
作出国 | 日本 |
種類 | ガクアジサイ |
---|---|
色 | 青系 |
咲き方 | ガク咲き |
花型 | 八重 |
植栽地域 | 東側エリア |
おはようが植えられている花壇
おはようが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇64