マダム・ブラヴィ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
ピンクがかった白色の花で、花つきがよく、房咲きとなる。ティーの香りの芳香種。花首が細く弱いので花はその重みでうつむいて咲く。樹形はよく分枝しコンパクト。樹勢はやや弱い。三角形のとげがまばらにつく。葉は長卵型で頂小葉は大きく、やや先がとがる薄い緑色。最初のハイブリット・ティー「ラ・フランス」の交配親とされてきたが、疑問がもたれている。
マダム・ブラヴィについて
品種名(日本語) | まだむ・ぶらヴぃ マダム・ブラヴィ |
---|---|
品種名(英名) | Mme Bravy |
別名 | Ade'le Pradel.Alba Rosea.Mme.Denis |
系統 | T |
作出年 | 1845年 |
作出国 | フランス |
作出者 | Guillot.P |
色 | 白系 |
香り | 中香 |
花径 | 中輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 |
マダム・ブラヴィが植えられている花壇
マダム・ブラヴィが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇