マザーズデイ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
濃赤色でころころしたカップ咲き。樹形はやや横張り性だが、あまり大きくならない。とげはまばら。耐暑性、耐寒性ともに強く、多花性で花もちがよい。鉢栽培に適する。「ディック・コスター」の枝変わりで、「ディック・コスター」はハイブリッド・ムルティフローラの「タウゼントシェ-ン(千美人)」から、何度も枝変わりを繰り返した結果、ポリアンサ系(四季咲き)として誕生した品種。枝変わりが発生しやすく、本品種以外にも「オレンジ・マザーズデイ」(オレンジ色)、「シュネープリンセス」(白色)、「スイート・マザー」(淡桃色)など一連の枝変わり品種がある。
マザーズデイについて
品種名(日本語) | まざーずでい マザーズデイ |
---|---|
品種名(英名) | Mothersday |
別名 | |
系統 | Pol |
作出年 | 1949年 |
作出国 | オランダ |
作出者 | Grootendorst.F. |
色 | 赤系 |
香り | 微香 |
花径 | 小輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | カラーガーデン 世界のばら園 |
マザーズデイが植えられている花壇
マザーズデイが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。