アウグスタ・ルイーゼ
![](images/rose/9.jpg)
Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
花色はアプリコット色から桃色で、花弁の基部が黄色。花弁が波打つロゼット咲き。数輪の房咲きになり、花つきがよい。つるバラのような長いシュートが出るが、これを8月下旬から9月上旬に軽く剪定すると、秋にもよく咲く。香りは中香。樹形は直立性。冬期に短く切り詰めても開花するので、ブッシュ・ローズのように扱うのがよい。枝変わりに「コンテッサ」がある。名前の由来は、ドイツを代表する文豪ゲーテ(17491~1832)の文通相手だった女性の名前から。しかし文通だけで逢う事は一度もなかった女性でもある。
アウグスタ・ルイーゼについて
品種名(日本語) | あうぐすた・るいーぜ アウグスタ・ルイーゼ |
---|---|
品種名(英名) | Augusta Luise |
別名 | |
系統 | HT |
作出年 | 1999年 |
作出国 | ドイツ |
作出者 | Evers.H.J. |
色 | オレンジ系 |
香り | 中香 |
花径 | 中輪 |
花型 | ロゼット咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | 香りのガーデン カラーガーデン 世界のばら園 |
アウグスタ・ルイーゼが植えられている花壇
アウグスタ・ルイーゼが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。