伊豆の踊子

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
濃黄色の半剣弁高芯咲きだが、株が充実するとロゼット咲きになり、どことなくオールドローズのような雰囲気になる。数輪の房になって開花する。花色が黄色の品種は早咲き性が多いが、本品種は数少ない遅咲き品種。樹形は直立性で、とても旺盛に生育し、立派な株になる。育成者より、静岡県の河津町に送られた品種で、海外では「カルト・ドール」の名で流通している。踊子が着ていた黄八丈の黄色をイメージした。
伊豆の踊子について
品種名(日本語) | いずのおどりこ 伊豆の踊子 |
---|---|
品種名(英名) | Izu no Odoriko |
別名 | カルト・ドール |
系統 | F |
作出年 | 2001年 |
作出国 | フランス |
作出者 | Meilland |
色 | 黄系 |
香り | 中香 |
花径 | 大輪 |
花型 | ロゼット咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | 遅咲き |
秋の開花量 | |
植栽地域 | フェアリーガーデン 世界のばら園 |
伊豆の踊子が植えられている花壇
伊豆の踊子が植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。