ピース

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
第二次世界大戦後の1945年に平和への願いを込めて名づけられた名花。半剣弁高芯咲きでクリームイエローに桃色覆輪の巨大輪。樹形は半横張り性。微香。性質は強く巨大輪の本品種の誕生は、バラの改良の歴史上きわめて重要な転機となった。国際コンクールで数々の賞を受賞。1976年(第3回)世界バラ会連合選出の初の「バラの栄誉の殿堂」入り品種。本品種を交配親に多数の名花が誕生。枝変わりにサーモンピンク、弁底は黄色の「シカゴ・ピース」、花弁の表が赤、裏が黄色の「クローネンブルク」、つる性の「つるピース」などがある。
ピースについて
品種名(日本語) | ぴーす ピース |
---|---|
品種名(英名) | Peace |
別名 | Gioia、Gloria Dei、Mme.A.Meilland |
系統 | HT |
作出年 | 1939年 |
作出国 | フランス |
作出者 | Meilland |
色 | 混色 |
香り | 微香 |
花径 | 大輪 |
花型 | 高芯咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | 早咲き |
秋の開花量 | |
植栽地域 | 西口周辺 温室及び周辺 |
ピースが植えられている花壇
ピースが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。