ハンス・ゲーネバイン

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
淡いピンク色でカップ咲きのかわいい花が、数個の房咲きになる。花つきがよく、秋にもよく咲く。照り葉でしっかりした葉は、黒星病やうどんこ病に強く、非常に育てやすい。枝も硬く丈夫で、シュラブとしてはコンパクトに育つので、花壇や鉢植えにも向いている。花名は、海外で著名なバラ園芸家にちなむ。2005年バーデンバーデン金メダル、2009年ローマ国際バラコンクールシュラブ部門金メダル等受賞。
ハンス・ゲーネバインについて
品種名(日本語) | はんす・げーねばいん ハンス・ゲーネバイン |
---|---|
品種名(英名) | Hans Gönewein |
別名 | |
系統 | F |
作出年 | 1999年 |
作出国 | ドイツ |
作出者 | Hans Jürgen Evers |
色 | ピンク系 |
香り | 微香 |
花径 | 小輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | 遅咲き |
秋の開花量 | 普通 |
植栽地域 | 香りのガーデン カラーガーデン 東側エリア オーナーガーデン |
ハンス・ゲーネバインが植えられている花壇
ハンス・ゲーネバインが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。