アイバーズ・ローズ
Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
表が赤、裏側は深いピンクの花色で、中程度から強い香りがする。昔ながらのバラの花形でおおきな房咲きになる。花壇と縁どり、鉢植え、切り花、庭の垣根にも使うことができる。耐病性があり、再開花のために咲き終わった花は剪定し、春の剪定では古い枝と枯れかけや病気の枝を切る。温暖なところでは3分の1残して、寒冷地ではもう少し切り込む。イギリスのイーストアングリア・テレビで引退した天気予報士に捧げられた。
アイバーズ・ローズについて
品種名(日本語) | あいばーず・ろーず アイバーズ・ローズ |
---|---|
品種名(英名) | Ivor's Rose |
別名 | フラメンコ |
系統 | S |
作出年 | 2006年 |
作出国 | イギリス |
作出者 | A.Beales |
色 | ピンク系 |
香り | 中香 |
花径 | 大輪 |
花型 | ロゼット咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | 早咲き |
秋の開花量 | |
植栽地域 | あじさいの小道 |
アイバーズ・ローズが植えられている花壇
アイバーズ・ローズが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。