アルティッシモ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
ベルベット光沢のある緋赤色、丸弁一重咲きの印象的な早咲き品種。花弁数5-8枚、弁質が厚くて、雄しべの黄色い葯がよく目立つ。1房に2-3輪開花するが、花茎もしっかりしていて見応えがある。葉は濃緑色で厚く大きな円形の照り葉で、花とのバランスがよい。枝が太くて堅いので誘引には注意が必要。強健で栽培しやすく、長期間開花するが、つるバラとしては花つきが少ない。剪定で枝の長さをコントロールすれば、低いフェンスやオベリスクに誘引できる。
アルティッシモについて
品種名(日本語) | あるてぃっしも アルティッシモ |
---|---|
品種名(英名) | Altissimo |
別名 | |
系統 | LCl |
作出年 | 1966年 |
作出国 | フランス |
作出者 | Delbard-Chabert |
色 | 赤系 |
香り | 微香 |
花径 | 大輪 |
花型 | 一重咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | つる性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | トンネル フェンス |
アルティッシモが植えられている花壇
アルティッシモが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。