ザ・ナン

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
白の半八重で深いカップ咲きになる。黄色の雄しべが映え、清楚な雰囲気。3-8c輪の房咲きで白花のわりに寂しくならない。樹形は半横張り性で枝は堅く、あまり蜜にならず、節間が長いので葉は茂った感じにならない。花壇のポールやオベリスクで使うときは、ほかのバラやクレマチスなどと絡ませると効果的。花壇では剪定で植える場所に合った樹高に調節する。流通名はチョーサーの『カンタベリー物語』に登場する修道女にちなむ。
ザ・ナンについて
品種名(日本語) | ざ・なん ザ・ナン |
---|---|
品種名(英名) | The Nun |
別名 | |
系統 | S |
作出年 | 1987年 |
作出国 | イギリス |
作出者 | D.Austin |
色 | 白系 |
香り | 微香 |
花径 | 中輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | かのやばら園・横浜イングリッシュガーデン友好ガーデン |
ザ・ナンが植えられている花壇
ザ・ナンが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇92