ザ・ジェネラス・ガーデナー

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
上品な花と美しい花姿の、しっとりとした魅力のあるバラ。花の中心は輝きを持ったソフトピンクで、外側にいくほどうすいピンクへ変化する。咲き初めは雄しべがちらっと見えて、スイレンのような趣がある。オールドローズ、ムスク、ミルラを思わせる、うっとりするほど濃厚な香りがする。勢いのある品種で、弓なりになる枝は大きめのバランスの取れたシュラブへとあっという間に成長するため、1.5 x 1.25m または 3-3.5mのつるバラとして香りを楽しみながら育てるのも良い。病気にかなり強いのも特長。イギリスNGS(ザ・ナショナル・ガーデン・スキーム)の75周年を記念して生まれたバラ。
ザ・ジェネラス・ガーデナーについて
品種名(日本語) | ざ・じぇねらす・がーでなー ザ・ジェネラス・ガーデナー |
---|---|
品種名(英名) | The Generous Gardener |
別名 | |
系統 | S |
作出年 | 2002年 |
作出国 | イギリス |
作出者 | D.Austin |
色 | ピンク系 |
香り | 強香 |
花径 | 中輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 半つる性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | イングリッシュローズガーデン |
ザ・ジェネラス・ガーデナーが植えられている花壇
ザ・ジェネラス・ガーデナーが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。