コンデサ・デ・サスタゴ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
深いコーラルピンクで中心が黄色で裏弁は黄金色のバイカラーがはっきりしたスペインの名花。スパイス香がある。ハイブリッド・ティー初のバイカラー品種。本品種は、バラに黄色の色素を持ち込んだ「スブニール・クロージュ・ペルネ」の直系品種で、黄色の色素が持ち込まれたことで色のバリエーションが大幅に広がったことがよくわかる。
コンデサ・デ・サスタゴについて
品種名(日本語) | こんでさ・で・さすたご コンデサ・デ・サスタゴ |
---|---|
品種名(英名) | Condesa de Sástago |
別名 | |
系統 | HT |
作出年 | 1930年 |
作出国 | スペイン |
作出者 | Pedro (Pere) Dot |
色 | 複色 |
香り | 中香 |
花径 | 大輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | あじさいの小道 世界のばら園 |
コンデサ・デ・サスタゴが植えられている花壇
コンデサ・デ・サスタゴが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。