アベイ・ドゥ・クリュニー

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
オレンジからアプリコット色の花色で、穏やかなスパイス香がある。花壇や垣根に這わせたり、鉢植え、切り花等でも使うことができる。乾燥した地域でよく育ち、耐病性もある。1993年モンツァ国際コンクール金賞受賞、1994年フランス・リヨン国際コンクール金賞受賞の経歴をもつ。フランスのクリュニー修道院にちなんで名付けられた。1993年以前の品種。
アベイ・ドゥ・クリュニーについて
品種名(日本語) | あべい・どぅ・くりゅにー アベイ・ドゥ・クリュニー |
---|---|
品種名(英名) | Abbaye de Cluny |
別名 | Carla Crosa di Vergagni、Fiona Stanley、Pomantic Serenade |
系統 | HT |
作出年 | |
作出国 | フランス |
作出者 | Alain Meilland |
色 | オレンジ系 |
香り | 無香 |
花径 | 大輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | あじさいの小道 |
アベイ・ドゥ・クリュニーが植えられている花壇
アベイ・ドゥ・クリュニーが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇61