クレメンティナ・カルボニエリ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
オレンジ色にサーモンピンク、黄色などが混じり合う複雑な花色。ロゼット咲きで満開になるとやや乱れ、クォーター・ロゼット咲きになる。房咲きで花の重みで首を傾ける。香りはティー系のフレッシュな芳香。樹形は小ぶりな半横張り性。枝は細めで張りがある。葉は黄緑色で、環境により春の開花前にうどんこ病が発生するので防除が必要。鉢栽培は8号鉢くらいが生育に適し、花後は開花した枝の中間くらいで剪定する。
クレメンティナ・カルボニエリについて
品種名(日本語) | くれめんてぃな・かるぼにえり クレメンティナ・カルボニエリ |
---|---|
品種名(英名) | Clementina Carbonieri |
別名 | |
系統 | T |
作出年 | 1913年 |
作出国 | イタリア |
作出者 | Bonfiglioli&Figlio |
色 | ピンク系 |
香り | 中香 |
花径 | 中輪 |
花型 | ロゼット咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | ガーデンステージ周辺 世界のばら園 |
クレメンティナ・カルボニエリが植えられている花壇
クレメンティナ・カルボニエリが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。