グラハム・トーマス

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
最も有名なバラのひとつで、色の豊かさとパフォーマンス性からもイングリッシュローズを代表する名花。めずらしい深みのあるピュアイエローの中輪カップ咲き、濃厚なティーローズの香り。 まっすぐに伸びてよく茂り、勢い旺盛なので、つるバラとしても育てられる。シュラブとして育てる場合は、夏の剪定をすることでよりたくさんの花を咲かせる。2000年には高名なジェームス・メイソン賞を受賞し、2008年(第15回)に41カ国加盟のバラ協会が投票で決める「バラの殿堂入り」も果たした。1.5 x 1.25m または 3-3.5m のつるバラとしても使うことができる。
グラハム・トーマスについて
品種名(日本語) | ぐらはむ・とーます グラハム・トーマス |
---|---|
品種名(英名) | Graham Thomas |
別名 | |
系統 | S |
作出年 | 1983年 |
作出国 | イギリス |
作出者 | D.Austin |
色 | 黄系 |
香り | 強香 |
花径 | 中輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 半つる性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | 西口周辺 オールドローズガーデン イングリッシュローズガーデン |
グラハム・トーマスが植えられている花壇
グラハム・トーマスが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。