篤姫(アツヒメ)

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
低温期でも暗みにくい鮮やかな緋赤色で、退色もしにくい。色彩にこだわりを持つ故小林森治氏が、暗まない赤色にこだわって作出した品種。一輪もしくは数輪の房咲きになり、花付きが良い。株は半直立性で、大きな株に生育する。成株を十分に肥培すると、立派な花を咲かせる。第28回全国都市緑化かごしまフェアで篤姫をイメージするバラとして選ばれ、本品種名で世に出ることになった。
篤姫(アツヒメ)について
品種名(日本語) | あつひめ 篤姫(アツヒメ) |
---|---|
品種名(英名) | Atsuhime |
別名 | |
系統 | HT |
作出年 | 2010年 |
作出国 | 日本 |
作出者 | 小林森治 |
色 | 赤系 |
香り | 微香 |
花径 | 大輪 |
花型 | 高芯咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | 温室及び周辺 |
篤姫(アツヒメ)が植えられている花壇
篤姫(アツヒメ)が植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇246