カール・プロベルガー
Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
丸弁カップ咲きで、一枝に1-3輪咲き、葉は黄緑色の照り葉。枝はよく伸び、樹高は1.5m程になる。黒星病に強い抵抗力があり栽培は安易なうえ、四季咲きなので長く楽しめる。木バラとしても、つるバラとしても利用できる。花名はオーストリアの有名なガーデナー。2008年ADR受賞、2008年JRC銅賞、オーストリア・バーデンコンクール1等賞受賞。
カール・プロベルガーについて
品種名(日本語) | かーる・ぷろべるがー カール・プロベルガー |
---|---|
品種名(英名) | Karl Ploberger |
別名 | |
系統 | F |
作出年 | 2009年 |
作出国 | ドイツ |
作出者 | Kordes |
色 | 黄系 |
香り | 中香 |
花径 | 中輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 半つる性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | 遅咲き |
秋の開花量 | |
植栽地域 | 香りのガーデン カラーガーデン 東側エリア |
カール・プロベルガーが植えられている花壇
カール・プロベルガーが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。