ダフネ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
サーモンピンクで開花につれ、アイボリー色から淡緑色へと変化する波状弁の八重咲き。揺れる波のような軽やかな花弁が重なり合う。花形が崩れず、花もちが良いので長く楽しめる。テリノイバラ由来の独特な香りがある。病気に強く育てやすい。無農薬でも育てられるが、多肥にするとうどん粉病が発生しやすい。小さなつるバラとしても良く、狭いスペースに利用できる。
ダフネについて
品種名(日本語) | だふね ダフネ |
---|---|
品種名(英名) | Daphne |
別名 | |
系統 | S |
作出年 | 2014年 |
作出国 | 日本 |
作出者 | 木村 卓功 |
色 | 色変わり |
香り | 中香 |
花径 | 中輪 |
花型 | 八重咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 半つる性 |
黒星病 | 強い |
うどん粉病 | 強い |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | 香りのガーデン |
ダフネが植えられている花壇
ダフネが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇15