エンデュミオン

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
ウェーブがかったカップ咲きの花は、開花と共にピンク色から落ち着いたモーヴ色へ。香りはダマスクとティが混じる良い香りがする。花名はギリシャ神話の美男子エンデュミオンから。木立性だが、樹に勢いがついてくると秋はやや花枝が伸びる。肥料はやや多めの方が春・秋に重ねが多いカップ咲きになる。
エンデュミオンについて
品種名(日本語) | えんでゅみおん エンデュミオン |
---|---|
品種名(英名) | Endymion |
別名 | |
系統 | S |
作出年 | 2015年 |
作出国 | 日本 |
作出者 | 木村 卓功 |
色 | ピンク系 |
香り | 中香 |
花径 | 中輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | 強い |
うどん粉病 | 強い |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | 香りのガーデン |
エンデュミオンが植えられている花壇
エンデュミオンが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇15