ブリーズ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
アプリコット色を帯びたアイボリー色の中輪カップ咲き。3~5輪の房になる。柑橘系のさわやかの香り。遅咲き。直立性で太目の強いシュートが直上し、その先端に開花する。株に勢いがつきすぎると秋の花つきが悪くなるので多肥に注意。花枝が長く直立するので、つる仕立ては縦のラインを生かすオベリスクなどに向く。遅咲き。耐病性が強く育てやすい。品種名はフランス語で「そよ風」の意味。
ブリーズについて
品種名(日本語) | ぶりーず ブリーズ |
---|---|
品種名(英名) | Brise |
別名 | |
系統 | S |
作出年 | 2009年 |
作出国 | フランス |
作出者 | DELBARD |
色 | オレンジ系 |
香り | 強香 |
花径 | 中輪 |
花型 | カップ咲き |
開花時期 | 返り咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | 強い |
うどん粉病 | 強い |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | あじさいの小道 |
ブリーズが植えられている花壇
ブリーズが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇63