ブラン・ドゥブル・ドゥ・クベール

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
蕾のときは淡い桃色を感じさせるが、開花すると純白となる。外弁は大きく、内側はやや小さな花弁となり、平咲きとなる。花弁数は25枚くらいの八重咲きで2~3花の房咲きとなる。ハマナスと交雑種なので、直立性の樹形、しわのある葉はハマナスによく似ているが、本品種はやや高性となる。多少の日陰には耐える。秋には葉が黄葉し、赤い実とともに趣がある。ハマナシ白八重としても市販されているものと同じ可能性があり、また交配親に関しては疑問がある。皇太子妃殿下(雅子さま)のおしるし。
ブラン・ドゥブル・ドゥ・クベールについて
品種名(日本語) | ぶらん・どぅぶる・どぅ・くべーる ブラン・ドゥブル・ドゥ・クベール |
---|---|
品種名(英名) | Blanc Double de Coubert |
別名 | ハマナシ(ハマナス)白八重 |
系統 | HRg |
作出年 | 1892年 |
作出国 | フランス |
作出者 | Cocher-Cocher |
色 | 白系 |
香り | 強香 |
花径 | 大輪 |
花型 | 平咲き |
開花時期 | 返り咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | オールドローズガーデン |
ブラン・ドゥブル・ドゥ・クベールが植えられている花壇
ブラン・ドゥブル・ドゥ・クベールが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇130