ベンジャミン・ブリテン

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
鮮やかなサーモンピンクの花が、咲き進むに連れてピンクの色合いへと変化する、イングリッシュローズとしてはめずらしい花色の品種。最初はディープカップ咲きで、開くに連れて少しカップがかったロゼット咲きになる。ソフトな色合いの植え込みの中で、主役になる使い勝手の良いバラと言える。アーチ状を描く中丈のシュラブとしても、低めのつるバラとしても育てることができる。ワインと洋ナシを思わせるような、力強いフルーツ系の香り。有名なイギリス人の作曲家かつ指揮者であった彼の人生と功績を讃えて名付けられた。
ベンジャミン・ブリテンについて
品種名(日本語) | べんじゃみん・ぶりてん ベンジャミン・ブリテン |
---|---|
品種名(英名) | Benjamin Britten |
別名 | |
系統 | S |
作出年 | 2001年 |
作出国 | イギリス |
作出者 | D.Austin |
色 | ピンク系 |
香り | 強香 |
花径 | 中輪 |
花型 | ロゼット咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 半つる性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | イングリッシュローズガーデン |
ベンジャミン・ブリテンが植えられている花壇
ベンジャミン・ブリテンが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇168