ロブスタ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
濃いスカーレットレッドの平咲きで、中央に花芯の黄色がのぞく。茎は長いトゲに覆われていて扱いにくいが、光沢のある緑色の大きめの葉は花の赤色と調和している。貧弱な土壌や日陰にも強く、丈夫に育つ。黒点病にかかることもあるので気をつける。同じ花色で、コルデス作出の深紅の本種と、スペール&ノッティング作出のローズピンク色のものがある。ロブスタとはコーヒーの木または沙羅双樹の木(Shorea robusta)を意味するが、なぜこの名前をつけたのか不明である。
ロブスタについて
品種名(日本語) | ろぶすた ロブスタ |
---|---|
品種名(英名) | Robusta |
別名 | Kordes' Rose Robusta、Kordes' Robusta |
系統 | HRg |
作出年 | 1979年 |
作出国 | ドイツ |
作出者 | Kordes |
色 | 赤系 |
香り | 微香 |
花径 | 中輪 |
花型 | 一重咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 半つる性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | オールドローズガーデン |
ロブスタが植えられている花壇
ロブスタが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇129