レインボーズ・エンド

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
黄色から赤に変化、のちに退色。房咲きで花つき、花もちがよい。早咲き。樹形は横張り性で生育旺盛。株はよくまとまる。交配親に利用され、茶色系の品種を生み出している。アメリカバラ会の「ミニチュア・ローズ 栄誉の殿堂」入り品種。「虹の果てに咲くといわれる幸せの黄色いバラ」というロマンティックな由来をもつ。
レインボーズ・エンドについて
品種名(日本語) | れいんぼーず・えんど レインボーズ・エンド |
---|---|
品種名(英名) | Rainbow's End |
別名 | |
系統 | Min |
作出年 | 1984年 |
作出国 | アメリカ |
作出者 | F.Saville |
色 | 色変わり |
香り | 微香 |
花径 | 小輪 |
花型 | 高芯咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | ミニチュア |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | 温室及び周辺 |
レインボーズ・エンドが植えられている花壇
レインボーズ・エンドが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇246