ウェディング・デイ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
ノイバラに似た可憐な花が魅力のつるバラ。咲き始めはアイボリー色で咲き進むと白色になる。円すい状の大きな房のなかにアイボリー色と白色が混在している状態が美しい。一重の小輪花は細弁なので弁間に隙間ができる。雄しべの黄色もよく目立つ。強い芳香がある。葉はモッコウバラに類似していて、細長くてやや小さく、頂小葉の先がとがる照り葉である。鉤状のとげが多い。秋には球形の実が多くつく。非常に強健で枝の伸長もよく、壁面など広いスペースに誘引すると効果的。栽培しやすい品種である。
ウェディング・デイについて
品種名(日本語) | うぇでぃんぐ・でい ウェディング・デイ |
---|---|
品種名(英名) | Wedding Day |
別名 | |
系統 | LCl |
作出年 | 1950年 |
作出国 | イギリス |
作出者 | Stern.F. |
色 | 白系 |
香り | 強香 |
花径 | 小輪 |
花型 | 一重咲き |
開花時期 | 一季咲き |
---|---|
樹形 | つる性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | 無し |
植栽地域 |
ウェディング・デイが植えられている花壇
ウェディング・デイが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇