ラブ

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
花弁は表が赤色で、裏が白色。鮮やかなコントラストの小ぶりな花で、多花性。1輪咲きまたは数輪の房咲きになる。樹形は直立性で、枝数が多い。花つきがとても良い。花もちはやや良いが、花の開きが速い。細めの枝が多数立ち上がり、まとまりの良い株になり、鉢栽培に向く。樹勢、耐病性ともに中程度で、一定の薬剤散布が必要。耐寒性があるので、寒冷地での栽培に敵する。枝変わりにつる性の「つるラブ」がある。一季咲きだが、花つきがよい。こちらは樹勢が強く、春以降も時々返り咲く。
ラブについて
品種名(日本語) | らぶ ラブ |
---|---|
品種名(英名) | Love |
別名 | |
系統 | Gr |
作出年 | 1980年 |
作出国 | アメリカ |
作出者 | Warriner |
色 | 複色 |
香り | 微香 |
花径 | 大輪 |
花型 | 高芯咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | チャペル周辺 あじさいの小道 |
ラブが植えられている花壇
ラブが植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。