万葉(マンヨウ)

Copyright © 2006 ばらを活かしたまちづくり推進室. All Rights Reserved.
波状弁の平咲き、クラシカルな印象の優美な花。春は花弁の縁に欠刻が入りユニークな花形になる。濃いアプリコット色から輝くようなオレンジ色に変わる。香りはかすか。数輪の房咲きになって開花し、花つきはよい。樹形は横張り性で、わりあいコンパクトにまとまり、とげが少なく扱いやすい。葉は照り葉で美しい。樹勢は中程度で耐病性はあるが、うどん粉病には注意が必要。肥料をやや多めに施したほうが花色の発色がよくなる。
万葉(マンヨウ)について
品種名(日本語) | まんよう 万葉(マンヨウ) |
---|---|
品種名(英名) | Manyoh |
別名 | |
系統 | F |
作出年 | 1988年 |
作出国 | 日本 |
作出者 | 鈴木省三・平林浩、京成バラ園芸 |
色 | オレンジ系 |
香り | 微香 |
花径 | 大輪 |
花型 | 平咲き |
開花時期 | 四季咲き |
---|---|
樹形 | 木立ち性 |
黒星病 | |
うどん粉病 | |
開花の早さ | |
秋の開花量 | |
植栽地域 | フェアリーガーデン |
万葉(マンヨウ)が植えられている花壇
万葉(マンヨウ)が植えられている花壇を地図上で赤く表示しています。
赤い部分をクリックすると、同じ花壇に植えられている他の品種をご覧いただけます。
地図が表示されないかたは、下記の花壇番号よりご覧ください。
花壇75